効果はズバリ健康的な血色の良い顔色になれること。一見個性派な黄色チークも、ピンクチークと重ねて使うことで自然なピンクオレンジに発色!ヘルシーな女の子の出来上がりです♡
2色使いテク-1 頬の真ん中から◎(にじゅうまる)
まずはピンクのクリームチークを内側寄りに丸くのせます。その上から黄色チークを一回り大きく丸くのせます♡
ピンクチークの上から、黄色チークをふわっと被せてあげるのがポイント♪
使用したチークは、ピンク色は肌に溶け込むクリームタイプ。黄色はパウダータイプです。ピンクと黄色がほどよく混ざり、オレンジ色になるのがポイント!そして黄色チークがほんのりまだらに色づくので、さらにヘルシーな印象に見せてくれます♡
【使用したチーク】(ピンク)クリーミーブラッシュ02 3000円(セット価格)/ポール & ジョー ボーテ (黄色)プレスト チークカラーN15 5300円/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
効果はズバリ透明感を引き出してくれること。紫色は今季のトレンド色!アンニュイな雰囲気でオシャレに見えて、大人な印象に早変わり♡
今まで「旬の紫色を取り入れてみたかったけど、やり方がわからなかった」という人もこれで使いこなせるはず♪
2色テク-2 鼻の横から90度!
まずはピンクチークを鼻の横からこめかみに向かって斜めにのせます!これが、顔をシャープで小顔に見せてくれるポイント♡ そして、その上から紫色チークを鼻の横から90度に縦長楕円にいれます♪
使用したチークは、ピンクはパールが強めな少し薄めのお色!紫は、肌の白さを引き立ててくれるラベンダー色のチークです。どちらも、肌にのせるとほんのり色づくタイプ。意外としっかりのせてしまっても大丈夫なので、ぜひ挑戦してみて♡
【使用したチーク】(右)プレイ101 スティック♯13 1600円/エチュードハウス (左)プレスト チークカラーN16 5300円/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
撮影/生駒由美
mer2017年4月号